2025年 3月ほほえみポスト
- 2025.4.9
- お知らせ
「音楽室を作りたい 」
自宅で楽器を気兼ねなく演奏したい、大音量で音楽を聴きたいなどの希望を叶えるには、防音設備のある部屋を作ることです。
ポイントはドアと窓、壁の3点です。まず、部屋の入口のドアを防音ドアにし、窓は二重サッシにします。壁は壁クロスの下に防音シートを張ればOKです。
ただ、窓を二重サッシにするのには外壁を壊す必要があり、大がかりな工事をすることになります。外壁は壊さないでリフォームしたいなら、サッシは替えず、ガラスをペアガラスにするか、インナーサッシにする方法がおすすめです。
音は上に逃げる性質があるので床の防音は不要ですが、ダンスをしたいなどのときは振動を防ぐ必要もあります。
防振対策としては畳がおすすめです。フローリングにしたいなら、裏にクッション材がついたものを選びましょう。
こん
ほほえみポストつづきは、こちら【PDFダウンロード】